クロース・アップ・マジック

ミスディレクション理論を説明することは・・

4月8日、9日に箱根で行われたクロース・アップ・マジック・コンベンションのゲスト、ジーン・松浦氏はスライディーニの研究家だ。 トニー・スライディーニTony Slydini (1901-1991) はダイ・ヴァーノンDai Vernon (1894-1992)(プロフェッサー)と並ぶ現…

うちわ

二川滋夫さんの本『基礎からはじめるコインマジック』(東京堂出版 2006年1月30日発行 定価¥1,800+税)の出版記念パーティに行って来た。 場所は新横浜の新横浜国際ホテル。 おみやげはサイン入りの本とうちわ。 パーティの名が『出版記念うちわの会』とい…

True Magic Vol.2

アルド・コロンビーニAldo Colombiniの新しいDVD、香港に招かれて撮った「True Magic Volume2」(http://www3.magictone.com/draft/template/aldo_promote.htm)を見ているところ。 カード・マジックが主。 コロンビーニのカード・マジックはマニアには物足…

エルムズレイのこと、その1

20世紀最高のカードマジック・クリエーターの1人アレックス・エルムズレイAlex Elmsleyが1月8日に亡くなった。 享年76歳。 数々のすばらしい作品を残してくれたエルムズレイ。 今頃はジャック・エイビスJack Avisたちと天国でカード・マジック見せ合…

復刊本のほうが見やすい

復刊した松田道弘『クロースアップ・マジック』(ブッキング 2005年7月20日発行 定価¥2,625)を本屋の店頭でみかけた。 単行本サイズなので文庫版の『即席(クロースアップ)マジック入門』(ちくま文庫)よりも絵が見やすい。 これは、文庫版をもっている…

マジックのテクニックを本だけで学ぶのは難しい

昨日の<「同じテクニックができるようになる」までがなかなか難しくて>の続き。 コイン、スポンジボールなどを使ったトリックを行うには必ず習得しなければならないテクニックがある。 それは、それらの物を手に握って消すテクニック。 松田道弘『クロース…

クロース・アップ・マジック入門

松田道弘『クロースアップ・マジック』が復刊ドットコムつまりブッキング社から復刊される。 定価¥2,625。 この本でクロース・アップ・マジックを覚え始めた人間にとって思い入れのある本であり今回の復刊はうれしい。 元々は金沢文庫から1974年に出た本で…

2005年の厚川賞パーティ

今年2005年の厚川昌男賞パーティは10月9日ごろにおこなわれるらしい。 厚川昌男、本職が紋章上絵師であり、推理作家である泡坂妻夫さんの本名。 「泡坂妻夫」は「厚川昌男」=「ATUKAWA MASAO」のアナグラムとなっている。 推理作家として熱烈なファンをもつ…

John bannon『Dear Mr. Fantasy』を購入

ジョン・バノンJohn Bannonの久しぶりのカード・トリックの本『Dear Mr. Fantasy』(2005年発行)を購入。 前作『Smoke & Mirrors』以来13年ぶりの著作だ。 ジョン・バノンのカード・トリックは、難しいテクニックが不要で、でも巧妙な騙しのテクニックがい…

パケットに焦点を

東京堂出版(http://www.tokyodoshoten.co.jp/)の2005年7月刊行予定のマックス・メイブンMAX MAVEN著『パケット・トリック』(予価¥3,600)は『Focus』のこと。 マックスおじさんがフィル・ゴールドスタインPhil Goldstein名義で考案したカードトリックの…